2015年01月24日
夢中になる
こどもと一緒に思わず夢中になってしまうブロック遊び。
写真は子どものプレゼントを探していて自分用に思わず買ってしまった木のブロック。
息抜きにも良いです
色んな木の種類が入っていてちょっと嬉しかった(笑)
仕事場に置いても違和感無し?

←作ることはみんな楽しいしね!
写真は子どものプレゼントを探していて自分用に思わず買ってしまった木のブロック。
息抜きにも良いです

色んな木の種類が入っていてちょっと嬉しかった(笑)
仕事場に置いても違和感無し?

Posted by AKS at
14:03
│Comments(0)
2015年01月15日
完成物件!! in 宮古島
また一件完成物件を紹介したいと思います。
先日紹介しました宮古島に出来た建売り住宅のとなりです。
こちらは建売りとは違い細かいところまでお客様との打合せを重ね、つくっていった住宅です。
まずはざっと写真を〜
外観から


玄関

LDK







中庭



洗面・浴室

スタディーコーナー

テラス

夕景



今回の計画は3人家族+ご両親の部屋+わんちゃん(小型犬)の為の住宅です。
プランに関しては、建物の中央に中庭を設けたこちらの提案を全面的に受け入れて下さいました。
中庭は光と風を取り入れながら、そこを中心に家族の動きが分かるように考えました。
また中庭は各部屋にちょうど良い距離感とるのにも役立っています。
道路側にも広いテラスを設け、アルミルーバーにより程よく視線を遮ると同時に、外観を整えるアクセントにもなっています。
10区画の分譲地のすべてを当社が設計監理していく予定になっており、今回最初の二棟が完成しました。
これからもひとつずつ打ち合わせを重ねながら、統一感のある街並が出来上がっていくのを楽しみに頑張っていきます。
←クリックお願いします!!
先日紹介しました宮古島に出来た建売り住宅のとなりです。
こちらは建売りとは違い細かいところまでお客様との打合せを重ね、つくっていった住宅です。
まずはざっと写真を〜
外観から


玄関

LDK







中庭



洗面・浴室

スタディーコーナー

テラス

夕景



今回の計画は3人家族+ご両親の部屋+わんちゃん(小型犬)の為の住宅です。
プランに関しては、建物の中央に中庭を設けたこちらの提案を全面的に受け入れて下さいました。
中庭は光と風を取り入れながら、そこを中心に家族の動きが分かるように考えました。
また中庭は各部屋にちょうど良い距離感とるのにも役立っています。
道路側にも広いテラスを設け、アルミルーバーにより程よく視線を遮ると同時に、外観を整えるアクセントにもなっています。
10区画の分譲地のすべてを当社が設計監理していく予定になっており、今回最初の二棟が完成しました。
これからもひとつずつ打ち合わせを重ねながら、統一感のある街並が出来上がっていくのを楽しみに頑張っていきます。

2015年01月14日
建売り住宅 in 宮古島 !!
今日は昨日紹介しました宮古島の建売り住宅の紹介をしたいと思います。
場所は宮古島空港から車で10分、市内中心へも車で5分と言う好立地!!
近くには病院、大型スーパー、コンビニなどもありとっても便利です。
建物の紹介です。
まずは建物外観



目隠しのアルミルーバーが外観を引き締める
つづいてLDK




大開口を全て開け放ちテラスと一体感が味わえる

打ち放しの壁の向こうは水廻りのコア

テラス
アルミルーバーの陰が綺麗です

パプリックとプライベートを分けるコア
右側が水廻り、左側が寝室などのプライベート空間


夕景



夜も建物の陰影が綺麗です。
今回のコンセプトは、スクエアにコンパクトにまとめながら広く感じさせ、またワンルーム的な使い方だけどちゃんとプライベートとパブリックが分かれている。
そんなイメージを形にしました。
建物の真ん中の水廻り空間というのはあまりないかたちですが、水廻りコアの壁を天井まで作らずガラスとする事で、圧迫感も押さえられ、LDK天井がずっと続いているように見えるので広く感じます。夜はそこから漏れる照明の明かりが不思議な空間を演出します。
アルミルーバーに囲まれたテラスもリビングと一体的に使用することができ、外部との程よい距離感を保つのに役立っています。
購入を考えてる方、またもっと詳しい事が聞きたい、実物を見る事は出来ないか?などなど
詳しいお問い合わせ先は

有限会社プカラス不動産
TEL: 0980-79-7071 URL: http://www.pcarass.com/
までお願いします。
←クリックお願いします!!
場所は宮古島空港から車で10分、市内中心へも車で5分と言う好立地!!
近くには病院、大型スーパー、コンビニなどもありとっても便利です。
建物の紹介です。
まずは建物外観



目隠しのアルミルーバーが外観を引き締める
つづいてLDK




大開口を全て開け放ちテラスと一体感が味わえる

打ち放しの壁の向こうは水廻りのコア

テラス
アルミルーバーの陰が綺麗です

パプリックとプライベートを分けるコア
右側が水廻り、左側が寝室などのプライベート空間


夕景



夜も建物の陰影が綺麗です。
今回のコンセプトは、スクエアにコンパクトにまとめながら広く感じさせ、またワンルーム的な使い方だけどちゃんとプライベートとパブリックが分かれている。
そんなイメージを形にしました。
建物の真ん中の水廻り空間というのはあまりないかたちですが、水廻りコアの壁を天井まで作らずガラスとする事で、圧迫感も押さえられ、LDK天井がずっと続いているように見えるので広く感じます。夜はそこから漏れる照明の明かりが不思議な空間を演出します。
アルミルーバーに囲まれたテラスもリビングと一体的に使用することができ、外部との程よい距離感を保つのに役立っています。
購入を考えてる方、またもっと詳しい事が聞きたい、実物を見る事は出来ないか?などなど
詳しいお問い合わせ先は

有限会社プカラス不動産
TEL: 0980-79-7071 URL: http://www.pcarass.com/
までお願いします。

2015年01月13日
完成見学会in宮古島のご報告とお礼
先日開催されました宮古島での完成見学会が大盛況で終了しました。
2棟同時の見学会、また天気にも恵まれたこともあり、大変多くの方にご来場頂きありがとうございました。
特に快く見学会に賛同頂きました御施主様には感謝の気持ちでいっぱいです。
改めてお礼を申し上げます。
今回のプロジェクトは全10区画の分譲地で
総合企画:有限会社プカラス不動産
設計監理:有限会社アトリエ門口
施工:株式会社久仲工建
により、統一感のあるおしゃれで住みやすい「ひとつの街」をつくっていこうというプロジェクトです。
「土地」「設計」「施工」が協力する事によっていろいろなメリットが生まれます。
このプロジェクトの最初の二棟が完成し、街のイメージが具現化した事にとても嬉しく思っています。
購入を検討されている方にとっても参考にして頂けると思います。
今回完成しました2棟のうちの1棟は建て売り住宅となっています。
土地の方もまだ空きがありますので、購入を希望される方はお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
有限会社プカラス不動産
TEL: 0980-79-7071 URL: http://www.pcarass.com/
完成写真もアップしていきますので楽しみにして下さいね〜

←クリックお願いします!!
2棟同時の見学会、また天気にも恵まれたこともあり、大変多くの方にご来場頂きありがとうございました。
特に快く見学会に賛同頂きました御施主様には感謝の気持ちでいっぱいです。
改めてお礼を申し上げます。
今回のプロジェクトは全10区画の分譲地で
総合企画:有限会社プカラス不動産
設計監理:有限会社アトリエ門口
施工:株式会社久仲工建
により、統一感のあるおしゃれで住みやすい「ひとつの街」をつくっていこうというプロジェクトです。
「土地」「設計」「施工」が協力する事によっていろいろなメリットが生まれます。
このプロジェクトの最初の二棟が完成し、街のイメージが具現化した事にとても嬉しく思っています。
購入を検討されている方にとっても参考にして頂けると思います。
今回完成しました2棟のうちの1棟は建て売り住宅となっています。
土地の方もまだ空きがありますので、購入を希望される方はお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
有限会社プカラス不動産
TEL: 0980-79-7071 URL: http://www.pcarass.com/
完成写真もアップしていきますので楽しみにして下さいね〜

2015年01月09日
完成見学会 in 宮古島
このたび宮古島にて完成見学会を行います。
皆様お気軽にお越し下さいませ。
日時
1月10日(土)、11日(日)、12日(月)
11:00〜17:00
TEL:098-974-3554
TEL:090-2003-1527(畠山)
MAIL:staff@kadoguchi.net


人気ブログランキングへ
皆様お気軽にお越し下さいませ。
日時
1月10日(土)、11日(日)、12日(月)
11:00〜17:00
TEL:098-974-3554
TEL:090-2003-1527(畠山)
MAIL:staff@kadoguchi.net


人気ブログランキングへ
2015年01月08日
少し遅くなりましたが、、、
明けましておめでとうございます。
2015年、未年。
群をなす羊は家族の安泰を示して、
いつまでも仲良く平和に暮らすことを意味しているそうです。
僭越ながら設計を通してそのお手伝いができたらと
今年も気を引き締めて頑張っていきたいと思っていますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
2015年が皆様にとって思い出深い最高の年になりますように!!

←クリックお願いします。
2015年、未年。
群をなす羊は家族の安泰を示して、
いつまでも仲良く平和に暮らすことを意味しているそうです。
僭越ながら設計を通してそのお手伝いができたらと
今年も気を引き締めて頑張っていきたいと思っていますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
2015年が皆様にとって思い出深い最高の年になりますように!!

Posted by AKS at
07:29
│Comments(0)
2014年12月17日
ケンソーコンペ2014
最近ハードの時代ではなくソフトの時代というような事をよく耳にします。
確かに場所や建築自体がコミュニティー生んだりや生活を豊にするというより、
人の活動やコミュニティー自体が場を生み、生活を豊にするように思います。
今、Under40のクラブハウスの設計コンペに関わらせて頂いています。
始めはどうやって建築の存在を「消す」かを考えていました。
建築の在り方を考えた時、建築より利用者のアクティブが風景になるような、建築が
自由な居場所となる方がいいと思ってました。
例えば、自然の一部になるような建築。
ただ、進めていくうちに違和感がでてきました。
なぜ建築をそこまで消し去ろうとするのか。
なぜ建築をそこまで自然に近づけようとするのか。
そこに建築が「ある」事でよりよい関係がきづけないのだろうか。
建築のあり方。
人と建築 場所 風景との関係性をもっと探りたいと思いまいた。
自然の形態にちかづけるわけでもなく 、人のアクティブに頼りすぎる事もなく
建築をつくる事で、いろいろな物事に関与するという事 、その可能性を探りたい。
建築がそこに生まれる新しい状況が、心地よく、肯定的なものでありたい。
そういう想いをもってで設計しました。
12月19日にコンペの2次審査があります。 公開審査ですのでご興味ある方は是非お立寄りください。
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/shisetsu/kikaku/compe/kenso-2014/kenso-2014.html

←クリックお願いします。
確かに場所や建築自体がコミュニティー生んだりや生活を豊にするというより、
人の活動やコミュニティー自体が場を生み、生活を豊にするように思います。
今、Under40のクラブハウスの設計コンペに関わらせて頂いています。
始めはどうやって建築の存在を「消す」かを考えていました。
建築の在り方を考えた時、建築より利用者のアクティブが風景になるような、建築が
自由な居場所となる方がいいと思ってました。
例えば、自然の一部になるような建築。
ただ、進めていくうちに違和感がでてきました。
なぜ建築をそこまで消し去ろうとするのか。
なぜ建築をそこまで自然に近づけようとするのか。
そこに建築が「ある」事でよりよい関係がきづけないのだろうか。
建築のあり方。
人と建築 場所 風景との関係性をもっと探りたいと思いまいた。
自然の形態にちかづけるわけでもなく 、人のアクティブに頼りすぎる事もなく
建築をつくる事で、いろいろな物事に関与するという事 、その可能性を探りたい。
建築がそこに生まれる新しい状況が、心地よく、肯定的なものでありたい。
そういう想いをもってで設計しました。
12月19日にコンペの2次審査があります。 公開審査ですのでご興味ある方は是非お立寄りください。
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/shisetsu/kikaku/compe/kenso-2014/kenso-2014.html


Posted by AKS at
18:18
│Comments(0)
2014年11月29日
山口広島研修旅行 Part 2
昨日に引き続き山口広島研修旅行ネタです

紅葉素敵でした
無い物ねだりで、沖縄に住んでると恋しくなります

高杉先生
山口県萩市ではたくさんの歴史に触れました。

松下村塾
自分の未熟さを痛感しながらもたくさん刺激を受けました
やっぱり旅って良いものですね

別件ですが最近石垣島で竣工した住宅物件の写真です
近々HPでもUPしますのでお楽しみに!!
←紅葉饅頭!


紅葉素敵でした

無い物ねだりで、沖縄に住んでると恋しくなります


高杉先生

山口県萩市ではたくさんの歴史に触れました。

松下村塾

自分の未熟さを痛感しながらもたくさん刺激を受けました

やっぱり旅って良いものですね


別件ですが最近石垣島で竣工した住宅物件の写真です

近々HPでもUPしますのでお楽しみに!!
