てぃーだブログ › 5つぼのしきち

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年06月02日

進行中物件のCG-第3弾

こんにちは。6月に入りましたね。
やがて梅雨も明けて、暑い夏の日々がやってきます晴れ
日焼けしないように気をつけねば・・ガッツポーズ

さて、先日に引き続き那覇の現場、教職員共済会のCG集を紹介したいと思います。
前回たくさん紹介したので今回は少しだけ。

1階のメインエントランス近く。
左側に壁がありますが、実際はここに元々の建物にあった作品が掛けられます。


そして、前回紹介しました食事スペースのこのCG。

この天井に空いている吹抜けの上階はというと・・


このような感じに。

CGや模型を参考にイメージを練りながら、仕上げや様々な細かい納まりも検討していきます。
そして、施主さんとのイメージの共有化の手助けにもなります。

今回のCG集はこの辺で。
また近いうちに開催したいと思いますキラキラ 

  
タグ :那覇


Posted by AKS at 17:39Comments(0)CG

2015年05月29日

進行中物件のCG-第2弾

前回に続き、今回も進行中物件のCGを載せていきたいと思います。UP

少し前に現場の写真をブログに載せた那覇市の教職員共済会のCGです!

大きい建物なだけに内部もCGを作って色々と検討です。
その一部をどうぞーーーパー

まずは、ここ!!
1階にある店舗スペース。
食事をしたり、飲んだりしながらくつろげるような場所を目指して、いざ検討。




ちょっとブレイク。
素材や色を変えたりもして、検討が出来るように作成してみましたので
似ている場面もあります。
もう少し続きます。



少し階段を上って高いスペースもあります。

この食事スペースの側からスロープを降りてゆくと・・


このCGの右に見えるように大きい集会スペースがあります。
そして内部の検討CG。



だーっとたくさん似たような場面が続いてしまいましたね。
今日はこの辺で。バイバイ





レモンタルト!クリック!  
タグ :CG那覇


Posted by AKS at 15:41Comments(0)CG

2015年05月27日

進行中物件のCG集

沖縄も梅雨に入り、雨が良く降るようになりましたね 雨 雨 雨
現場があると影響されがちですが、降らないと困るので
割り切って今は十分に降って欲しいと思います。

さて、今日はそんな進行中の現場のCGを載せたいと思います。
久しぶりのCG集です。

まずは、うるま市庁舎から。
現場は現在、少しずつ外観が建ち上がってきているところです。
以前何枚かは紹介したものかも知れませんが、どうぞーーぶーん

まずは正面からぐる〜っと!




ちょっと上から眺めると・・


そして、正面玄関へ。

では内部へ!



夜になると流れ星



うるま市庁舎はこの辺で。
次回をお楽しみに!!

  
タグ :CG


Posted by AKS at 10:58Comments(0)うるま市庁舎CG

2015年04月11日

那覇の現場

4月も半ばとなり、暖かくなって来る季節ですね。
暦上では春ですが、三寒四温で寒くなる日がまだあります。
寒がりの私は、毎日どこまで厚着をしようか迷いますタラ~

さて、今日は那覇の現場を紹介したいと思います。
国際通りの裏側に進行中の物件です。
上階は鉄骨造なので鉄骨を組んで建てていきます。2月頃はまだまだ建て方の途中でした。


住宅と違って広いので工区を分けて進めています。キョロキョロまだ地階のRC造の部分を造っているところも。


道から見ると端っこの丸くなった部分が見えます。綺麗にアールが描けています♪赤


今は鉄骨への耐火被覆の作業も入り、着々と進行しています。


改めてたくさんの人が関わって建物が建っていくことを実感します。
これからも安全に、良い建物になるようにガッツポーズ

また進捗状況をお知らせします。お楽しみに〜バイバイ


クリック!クリック!!


  
タグ :現場那覇


Posted by AKS at 13:27Comments(0)現場

2015年03月27日

うるま市庁舎建設現場より

うるま市庁舎の建設現場、鉄骨の建て方が始まり、一気に形が見えてきました。

建て方が始まると早いです。 

弧を描く回廊の輪郭が、やわらかい印象を与えてくれそうで楽しみです^_^






←クリックお願いします。   


Posted by AKS at 10:46Comments(0)

2015年02月21日

自然とともに

昨年に完成致しました住宅に施主様の御厚意で宿泊させて頂く機会がございました。
潮の満干きや、心地よい風を感じゆったりとした時間を過ごせました。ありのままの自然を受け入れ建物をデザインする事でそこに住まう方の生活を豊かにできる建物をこれからも築きあげたいと思います。

宿泊させていただきました施主様、ありがとうございます。

リビングからの風景
リビングからの風景

LDK
LDK

庭からの風景
庭からの風景

←クリックお願いします。 
  


Posted by AKS at 16:43Comments(0)完成物件

2015年02月09日

景色

先日、担当している恩納村現場の検査時に撮った写真。

テラス予定の場所からですが、とても良い景色でした。

計画通りです。笑

完成がとても楽しみおすまし









←押してはいけません 
  


Posted by AKS at 19:49Comments(0)

2015年01月27日

サンニン

今日の沖縄は、雨が降ったり止んだり。
少しどんよりとした天気です雨

そんな今日は鬼餅(ムーチー)の日。
例年この日はムーチービーサと言って寒くなります。
今年は、雨ながらそこまでは寒くないのかな〜と思います。

・・といっても寒がりの私は暖房を付けてはいますが。

ムーチーはサンニン(月桃)の葉で包んで蒸した餅。
    
家には細いサンニンと広くて大きいサンニンが生えています。
大きすぎると餅を包むのが大変なこともあります。
今年は先の休みに作るのをすっかり忘れてしまって取り敢えず、今日はお店で買ったものをお供えしました。御香(白)


 

この香りが私は好きですピカピカ
子供の頃は、年齢の分を繋げて吊るして食べました。
鬼餅の逸話は、哀しい物語ですが、美味しいムーチーを食べれたので楽しい思い出です。
昔はきっと、お餅は貴重なものだったのでしょうね。
今年も美味しく頂きたいと思います音符オレンジ


 
  上白餅が好きハート
  


Posted by AKS at 10:28Comments(0)