
2006年02月17日
方言のわな?!

私が沖縄に住み始めて間もない頃。
最初の1年は学生寮に入っていました。
12人で一つのユニットになっていて、部屋は個室ですが、キッチン、トイレ
リビングが12人共有スペース、そして、浴室は女子寮全体で一つでした。
ある日、リビングでテレビを見ていると、
横に座っていた4年生の先輩が、
「お風呂、行こうね。」
と私に言って立上がったので、
「あ、はい。」
とあわてて部屋へ戻って着替えと洗面器を準備する私。
急いで部屋から出てきて、
「あれ?○○先輩は?」
と聞くと、
「お風呂行ったよ」
と言われ、誘っておきながら置いてくなんてひどい…と思ったのでした。
そう、沖縄の人ならもう分かったと思いますが、私はあの時、
沖縄の独特の言い回し『〜しようね』を知らなかったのです。
本土で『〜しようね』と言われたら、一緒にするということですが、
沖縄ではその人本人の行動をただ人に伝えているだけ。
それを知って、『なんだ、いじわるされたんじゃなかったんだ。』
とほっとしたものでした。で、すぐに真似をしてみる私。
「じゃ、授業に行こうね〜。」なんて。よしよし、だんだんウチナーンチュに
近付いてきたぞ〜、とホクホクの私。
ところが、またしばらくして、授業中、
「あ、消しゴム忘れた。えっちゃんの消しゴム借りようね〜。」
そう言いながらもうすでに私の消しゴムに手が伸びている友人。
私 「!!」
『なんだなんだ?!この有無を言わさない言い回しは?!借りていい?と違って、
最初から NOという選択肢がないではないか!!』
とさらなる言い回しの奥深さを知らされたのでした…。(奥家)

Posted by AKS at 19:25│Comments(4)
この記事へのコメント
方言って面白いですよねぇ~♪
あたしも地元の方言ゎもちろん、『方言』ってスキです♪
沖縄の方言ゎ・・やっぱいぃよね(≧∀≦)♪
内地人のあたしですが『~しようねぇ』っての、なんでか知ってました☆
・・前付き合ってた人がうちなんちゅぅだったからかもですが。○
なんしか沖縄方言ってば和みます(゜▽゜*)☆
あたしも地元の方言ゎもちろん、『方言』ってスキです♪
沖縄の方言ゎ・・やっぱいぃよね(≧∀≦)♪
内地人のあたしですが『~しようねぇ』っての、なんでか知ってました☆
・・前付き合ってた人がうちなんちゅぅだったからかもですが。○
なんしか沖縄方言ってば和みます(゜▽゜*)☆
Posted by りぃ at 2006年02月17日 19:55
りぃさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます!
そうなんですよね、沖縄の方言って優しい感じがして、
「消しゴム借りようね〜」もなんでも受け入れてくれる
沖縄の気質が出てる方言なんだな、と今では思いますよ。
はじめまして、コメントありがとうございます!
そうなんですよね、沖縄の方言って優しい感じがして、
「消しゴム借りようね〜」もなんでも受け入れてくれる
沖縄の気質が出てる方言なんだな、と今では思いますよ。
Posted by G&E at 2006年02月18日 15:03
お疲れ様です。
いつも楽しいブログを見させて頂いてますよ。
僕たちのブログはすでにネタ切れ間近で
閉鎖の危機を迎えております。
次回「飲み会」がある時は
是非参加して下さいね。
Tさん、Hさん、Mさん
昨晩はお疲れ様でした。
いつも楽しいブログを見させて頂いてますよ。
僕たちのブログはすでにネタ切れ間近で
閉鎖の危機を迎えております。
次回「飲み会」がある時は
是非参加して下さいね。
Tさん、Hさん、Mさん
昨晩はお疲れ様でした。
Posted by 基之進&池ノ坊 at 2006年02月18日 17:00
基之進&池ノ坊さんへ
コメントありがとうございます!
私たちもブログ見てますよ〜!
今度は飲み会、しっかり参加しますね。またよろしく
お願いしま〜す。
コメントありがとうございます!
私たちもブログ見てますよ〜!
今度は飲み会、しっかり参加しますね。またよろしく
お願いしま〜す。
Posted by G&E at 2006年02月19日 22:11