
2005年12月14日
ラーメン

午前中、
「これも勉強だから。」
ということで、職場で姉歯元建築士の証人喚問の中継を見ました。
そして、先程、
『おなかすいてきたなぁ』
と思っているところに、スタッフの一人が、
「あぁ、これがラーメンだったらなぁ。」
とこぼすので、
「何?!私も!私も!!」
と何か食べ物と思ったら、ラーメン構造のことでした…。
こんなタイムリーな話なのに(^^;)。 (奥家)

Posted by AKS at 18:52│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日は姉歯建築士の証人喚問一色でしたね!あんな人にはなりたくないと思いました!ラーメン構造ってなんですか?
Posted by ととーん at 2005年12月15日 17:38
ととーんさんへ
コメントありがとうございます!
ラーメンはドイツ語らしくて、ラーメン構造とは、
簡単にいうと柱と梁で形成されている建物のことです。
柱と梁で建物全体を支えているので、比較的大きな窓が
作れます。それとは逆に、壁式構造は、壁の量で建物を支えて
いるので、窓の大きさや位置が限られてきます。でも、柱などの
でっぱりがなく、すっきりした部屋を作ることが出来るんですよ。
どの構造もメリットデメリットがありますもんね。
コメントありがとうございます!
ラーメンはドイツ語らしくて、ラーメン構造とは、
簡単にいうと柱と梁で形成されている建物のことです。
柱と梁で建物全体を支えているので、比較的大きな窓が
作れます。それとは逆に、壁式構造は、壁の量で建物を支えて
いるので、窓の大きさや位置が限られてきます。でも、柱などの
でっぱりがなく、すっきりした部屋を作ることが出来るんですよ。
どの構造もメリットデメリットがありますもんね。
Posted by G&E at 2005年12月15日 19:01