てぃーだブログ › 5つぼのしきち › ピクニック

2010年04月23日

ピクニック

蒸し暑かったのに急に冷えてきました。この頃の天気はどうも難しいです。
さて4月といえば清明祭で忙しい方も多いかと思います。
特にこの時期天ぷら屋さんは眠れない日々を過ごしていることでしょう。

シーミーは素晴らしい文化の一つに数えられますが、
年々参加者の数も減ってきており今後に一抹の不安を感じていました。

それで今回、これからは自分達の世代が頑張らなくてはと気合いを入れて参加しましたが、
特にこれといって出来る事も話す事も無く、
結局いつもと同じようにブルーシートの上に座って話を聞いているだけでした。

でもこれでいいのだと思いました。
祖父母の世代の方々の昔話が一番落ち着くものです。

普段あまり聞く機会もないので、皆でかわるがわる質問をしたりします。
自分達のルーツを知ったり、記事には載っていない先祖だけが伝え続けてきた話があったり。

墓前での先祖供養も重要な目的の一つであり、
加えてそこに人々が集まり過去の出来事を次の世代に「言葉」で伝え続けている光景が、
シーミーが存在するもう一つの意義なのかなと感じました。

単に歴史を確認する為だけの媒介なら本で十分かと思いますし、
文字の表記だけでは得られないものがそこには確実に存在しているかと思います。

自分達の世代になっても続いていくようにまた来年もしっかりと話に耳を傾けなくてはと思いました。



ピクニック

全然関係ないですが、「抜け」って気持ちいいです。

                    (山内)

←後半は眠くなっていたのも事実です 人気blogランキングへ



Posted by AKS at 19:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。