
2010年03月16日
進路講話へGO!
昨日は、工業高校建築科にて進路講話をしてきました。
沖縄県建築士会の青年・女性委員会が高校から委託を受けて
ここ数年、毎年3月に工業高校にて行っています。

将来、
同じフィールドで働くことになる(であろう)高校生のために、
建築業界の実情などを踏まえ、
今、何をしたらいいのか、どういう就職活動が有効か、など
自分たちの実体験を交えてアドバイスしたり、
質問に答えたりしています。

建築士10名ほどで行ってきましたが、
我々建築士も年々話が上手くなっている気がします。(自画自賛^^;)
去年、一昨年と美里工業高校でしたが、
今年は初めて沖縄工業高校へ行きました。
事務所内で、
「私、進路講話で沖縄工業高校に行くから。」
という話をしていて、
「あ、うちの近くだ。」
と後輩。
「?? 沖縄工業だよ?」
と話してて、なんかかみ合ってないな〜と思ったら、
「・・・・。
前里さんが行こうとしてる場所、それ那覇工業高校です。」
「那覇工業、建築ないし。」
と他の後輩にまでつっこまれ、あぶないあぶない。
呼ばれてもいない高校に、一人話をしに行こうと思ってた!
(前里悦子)
←只今16位!!直前で分かってよかった〜
沖縄県建築士会の青年・女性委員会が高校から委託を受けて
ここ数年、毎年3月に工業高校にて行っています。
将来、
同じフィールドで働くことになる(であろう)高校生のために、
建築業界の実情などを踏まえ、
今、何をしたらいいのか、どういう就職活動が有効か、など
自分たちの実体験を交えてアドバイスしたり、
質問に答えたりしています。
建築士10名ほどで行ってきましたが、
我々建築士も年々話が上手くなっている気がします。(自画自賛^^;)
去年、一昨年と美里工業高校でしたが、
今年は初めて沖縄工業高校へ行きました。
事務所内で、
「私、進路講話で沖縄工業高校に行くから。」
という話をしていて、
「あ、うちの近くだ。」
と後輩。
「?? 沖縄工業だよ?」
と話してて、なんかかみ合ってないな〜と思ったら、
「・・・・。
前里さんが行こうとしてる場所、それ那覇工業高校です。」
「那覇工業、建築ないし。」
と他の後輩にまでつっこまれ、あぶないあぶない。
呼ばれてもいない高校に、一人話をしに行こうと思ってた!
(前里悦子)

Posted by AKS at 19:33│Comments(0)