
2009年05月28日
2009 建築士総会
今日は、沖縄県建築士会の総会が糸満市で開催されました。
総会の後、恒例の記念講演会があり、今年の講師は、
株式会社佐喜眞義肢(さきまぎし)の代表取締役社長 佐喜眞保氏でした。

佐喜眞さんは、義肢装具士の資格を取られてから
オリジナル製品CBブレース(膝装具)を開発し、特許をとられていて
近年「文部科学大臣賞」や「ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞」など
数々の賞を受賞されていて、
NHK番組『プロフェッショナル仕事の流儀』など多くのマスコミにも
取り上げられ、出演されています。
同じ『ものづくり』を仕事にしている者として、
当初はずっと仕事がなかった事、なかなか世間に認めてもらえなかった事など
大変興味深い話を聴く事が出来ました。

最後に、その特許をとったCBブレースを体験させてもらうことができ、
足が悪いとか膝が痛いとかおっしゃっていた士会の先輩方が装着して、
「おぉ〜、楽だ。」
というので、私も体験させてもらいました。
足は悪くないし、痛くもないし、強いて言えばO脚ってことぐらいだけど…。
それでも違いが分かると佐喜眞さんがおっしゃるので、早速。
装着したほうの足が軽い!。
なんだかバネがついたように何もつけていない足より
簡単に上に持ち上がるというか…。
ドクター中松の発明品ピョンピョンをつけているような感じというか…。
(付けたことないけど)

「うぉほほっ、なんだか那覇マラソン走れそうな気がする。」
とピョンピョンはねて走ってみせる青年委員長と私。
(前里悦子)
←現在20位! ちょっと調子に乗り過ぎ?!
総会の後、恒例の記念講演会があり、今年の講師は、
株式会社佐喜眞義肢(さきまぎし)の代表取締役社長 佐喜眞保氏でした。
佐喜眞さんは、義肢装具士の資格を取られてから
オリジナル製品CBブレース(膝装具)を開発し、特許をとられていて
近年「文部科学大臣賞」や「ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞」など
数々の賞を受賞されていて、
NHK番組『プロフェッショナル仕事の流儀』など多くのマスコミにも
取り上げられ、出演されています。
同じ『ものづくり』を仕事にしている者として、
当初はずっと仕事がなかった事、なかなか世間に認めてもらえなかった事など
大変興味深い話を聴く事が出来ました。
最後に、その特許をとったCBブレースを体験させてもらうことができ、
足が悪いとか膝が痛いとかおっしゃっていた士会の先輩方が装着して、
「おぉ〜、楽だ。」
というので、私も体験させてもらいました。
足は悪くないし、痛くもないし、強いて言えばO脚ってことぐらいだけど…。
それでも違いが分かると佐喜眞さんがおっしゃるので、早速。
装着したほうの足が軽い!。
なんだかバネがついたように何もつけていない足より
簡単に上に持ち上がるというか…。
ドクター中松の発明品ピョンピョンをつけているような感じというか…。
(付けたことないけど)
「うぉほほっ、なんだか那覇マラソン走れそうな気がする。」
とピョンピョンはねて走ってみせる青年委員長と私。
(前里悦子)

Posted by AKS at 22:13│Comments(0)