
2008年06月30日
建築士の集いinやんばる
6月28日土曜日は、『九州ブロック 建築士の集いin沖縄大会』でした。
会場が名護市民会館なので、私も前日入りして名護に2泊しました。
(飲んだら代行で帰れる距離じゃありませ〜ん)
土曜日の午前中は協議会の会議があり、九州各県の委員長たちも前日入り。

金曜日の夜の前夜祭。名護プラザ内にある『山桜』にて
今回の『集い』の開催地である建築士会北部が中心となって色々準備して
いただいて、その支部長がボーカルをやっているバンドのライブも
楽しみました。
ここのところいい天気続きだったのに、当日はお昼前からゴロゴロと
雷の大きな音が鳴り始め、
“あんなにみんな頑張って準備してくれたのにここで雨はないでしょ〜”
と 会議中、司会にも関わらず天気が気になって気になって
なんだか上の空・・・(ゴメンナサイ)。

でも気持ちが通じたのか一時的にスコールは来たものの、その後の
外を散策するコースがある分科会や屋外での大会後の懇親会では
雨が降らずにすんでほんとに良かった〜。

大会会場外では、名護の商工会の方々に手伝っていただいて物産展を
ひらき、九州各県の方に名護にお金を落としていってもらいました(笑)。

大会終了後の懇親会は屋外にて、料理は屋台形式。


ここでも北部支部の方達のおかげで、名護市でも有名どころのお店に
料理を出してもらえ、さらに名護ならではのヒートゥー(イルカ)の
試食コーナーもつくってもらえました。


名護市さくらの女王の照屋さんと。
さくらの女王を連れて沖縄の青年委員長とテーブルを廻っていたのに、
「写真撮らせて〜」
といつの間にか女王のマネージャー・・・。

次回2月にパッション開催県の長崎建築士会の余興。
閉会の辞を述べて、やっとホッとしました。
色々あったけれど、大成功だったと思います。
委員長の伊東さん、前委員長の池間さんをはじめ、実行委員の皆さん、北部支部の皆さん
ほんとうにお疲れさまでした。
そして、この大会に参加してくださって、大会を盛り上げてくださった
九州ブロックの建築士のみなさん本当にありがとうございました!!
〜おまけ〜

2次会スナックにて。
やっと落ち着いたところで、青○設計工房の若い二人を両脇にはべらせて両手に花(?)で御満悦の私。
青○設計工房の会長、社長ごめんなさ〜い\(>▽<)/。
(前里悦子)
←現在14位!みなさん本当にありがとうございました
会場が名護市民会館なので、私も前日入りして名護に2泊しました。
(飲んだら代行で帰れる距離じゃありませ〜ん)
土曜日の午前中は協議会の会議があり、九州各県の委員長たちも前日入り。
金曜日の夜の前夜祭。名護プラザ内にある『山桜』にて
今回の『集い』の開催地である建築士会北部が中心となって色々準備して
いただいて、その支部長がボーカルをやっているバンドのライブも
楽しみました。
ここのところいい天気続きだったのに、当日はお昼前からゴロゴロと
雷の大きな音が鳴り始め、
“あんなにみんな頑張って準備してくれたのにここで雨はないでしょ〜”
と 会議中、司会にも関わらず天気が気になって気になって
なんだか上の空・・・(ゴメンナサイ)。
でも気持ちが通じたのか一時的にスコールは来たものの、その後の
外を散策するコースがある分科会や屋外での大会後の懇親会では
雨が降らずにすんでほんとに良かった〜。
大会会場外では、名護の商工会の方々に手伝っていただいて物産展を
ひらき、九州各県の方に名護にお金を落としていってもらいました(笑)。
大会終了後の懇親会は屋外にて、料理は屋台形式。
ここでも北部支部の方達のおかげで、名護市でも有名どころのお店に
料理を出してもらえ、さらに名護ならではのヒートゥー(イルカ)の
試食コーナーもつくってもらえました。
名護市さくらの女王の照屋さんと。
さくらの女王を連れて沖縄の青年委員長とテーブルを廻っていたのに、
「写真撮らせて〜」
といつの間にか女王のマネージャー・・・。
次回2月にパッション開催県の長崎建築士会の余興。
閉会の辞を述べて、やっとホッとしました。
色々あったけれど、大成功だったと思います。
委員長の伊東さん、前委員長の池間さんをはじめ、実行委員の皆さん、北部支部の皆さん
ほんとうにお疲れさまでした。
そして、この大会に参加してくださって、大会を盛り上げてくださった
九州ブロックの建築士のみなさん本当にありがとうございました!!
〜おまけ〜
2次会スナックにて。
やっと落ち着いたところで、青○設計工房の若い二人を両脇にはべらせて両手に花(?)で御満悦の私。
青○設計工房の会長、社長ごめんなさ〜い\(>▽<)/。
(前里悦子)

Posted by AKS at 22:58│Comments(0)