
2008年03月12日
完成間近です
こんにちは。アトリエ門口スタッフの知名です。
今日はちょっと真面目に…担当している現場の紹介です。
3月下旬には竣工なので、今は内部工事の真っ最中!!
職人さんと細かい納まりの確認をしながら着々と進んでいます。
しかし、今回はローコストを目指し、ほぼRC打放しなので、
型枠の段階でも、とても細かいのです!!
ここでちょっと外観を…


コンクリート打ち放しの外壁がきれいに仕上がりました。
Pコン位置、パネル割の検討はもちろん大事ですが、
釘の位置を揃えたり、小口にベニヤの断面がつかない処理など、
図面を書くのとは違って実際に造るのは大変だと思いますが…
私達監理の指示通りきれいに造ってくれる職人さんの腕前に感謝感激です!!

(雨水が垂れて壁が汚れない為の溝)

(釘の位置も揃えてます)
今月の22、23日には見学会予定なので、
興味のある方は見に来て下さいね。
詳細はHPで!! http://www.kadoguchi.net/
(小さな巨人)
←只今13位! 今日も現場に行ってきます!
今日はちょっと真面目に…担当している現場の紹介です。
3月下旬には竣工なので、今は内部工事の真っ最中!!
職人さんと細かい納まりの確認をしながら着々と進んでいます。
しかし、今回はローコストを目指し、ほぼRC打放しなので、
型枠の段階でも、とても細かいのです!!
ここでちょっと外観を…


コンクリート打ち放しの外壁がきれいに仕上がりました。
Pコン位置、パネル割の検討はもちろん大事ですが、
釘の位置を揃えたり、小口にベニヤの断面がつかない処理など、
図面を書くのとは違って実際に造るのは大変だと思いますが…
私達監理の指示通りきれいに造ってくれる職人さんの腕前に感謝感激です!!
(雨水が垂れて壁が汚れない為の溝)
(釘の位置も揃えてます)
今月の22、23日には見学会予定なので、
興味のある方は見に来て下さいね。
詳細はHPで!! http://www.kadoguchi.net/
(小さな巨人)

Posted by AKS at 17:47│Comments(0)