てぃーだブログ › 5つぼのしきち › 折り紙建築

2006年09月22日

折り紙建築

折り紙建築

 夜、沖縄建築士会の青年・女性委員会の集まりがありました。

来週の土曜日9月30日に沖縄市の美里小学校で催す『折り紙建築』の
予行練習です。
小学生たちに建築に興味を持ってもらおう、という試みと建築士会の
地域への実践活動の一環として行っている催しの一つで、今回で2回目です。

前回は先月、那覇市の与儀小学校で行われました。
(タイムス住宅新聞にも紹介されました)
私は仕事のスケジュールの都合で参加出来なかったので、今回が初めてに
なります。

小学生にとっては、夏休みや秋休みの総合学習の一つとして捉えられて
います。

今日は予行練習なので、小学生に教えるためにまず大人の私たちが
折り紙建築を作ることにチャレンジしたのですが、けっこうはまって黙々と
作業してしまいました。好きな人はかなり複雑な建物も作れるはず!


今回は小学5、6年生が対象です。
私が沖縄にあこがれて、いつか沖縄に住みたい!と思ったのが、
6年生のときに読んだ本がきっかけでした。

それを考えるとこの折り紙建築で建築に興味を持って、将来建築家に
なる子が出てくるかもしれませんね。
当日本番はうちの事務所のスタッフも何名か誘って、小学生と一緒に
折り紙建築を楽しむつもりです。
とにかく小学生が作るとどんな折り紙建築が出来るのか、どんなふうに
教えられるのかすごく楽しみです^^。 (奥家)


今日は30位! 1日1ポチッで順位UP!人気blogランキングへ






Posted by AKS at 22:49│Comments(6)
この記事へのコメント
地域への実践活動。素敵ですね
小学生に建築に興味をもってもらうよいきっかけになるかもしれないですね
私も半年からい前に展覧会で折り紙建築を見つけて購入してつくって見ました。Y氏の森の中の家ですがなかなかよく考えれてつくってあるんですよね
私の娘もその折り紙建築を見て自分のうちといって喜んでいました
Posted by agr at 2006年09月23日 00:51
気になります。何ていう本を読んで、将来沖縄に住みたいと思ったんですか?
そして、夢が叶ったんですよね^^
私はガウディに出会って建築の道に進みましたが、ずっとスペインのバルセロナに住むことを夢見て、何故かカナダに住んでおります^^;
Posted by chico at 2006年09月23日 03:03
agrさんへ
コメントありがとうございます!
けっこう折り紙建築はまりますよね。
複雑なものほどやはり出来上がった時は美しい!
小学生でこれで建築に興味を持つ子が出てきたらいいな〜と期待してます^^。あと、仕事のことで子供たちと触れ合えるって
めったにないことなのでとっても私自身が楽しみ!

chicoさんへ
コメントありがとう!
私が小6のときに読んだのは小説なんです。
それも関西に住む沖縄出身の人たちの話で、幼かったので
「あぁ、なんて沖縄の人ってやさしいんだろう」
と純粋に感動して、少年の船で沖縄に来て、それからずっと
沖縄にあこがれてました。
でもまさか私の戸籍が沖縄になるとは…。
Posted by G&E at 2006年09月25日 18:51
はじめまして
ネットサーフィンしていてこちらにたどり着きました(^^
うちなぁ~出身のaiaiと申します。(現在は在米です。)

沖縄で小学生に折り紙建築の講習をされたことがあるのですね!(^v^)
こちらの記事はもうだいぶ前の記事のようですが
現在でもこういう取り組みはされているのでしょうか?
主催する側は段取りなど大変かもしれませんが
子供達のためにも
単発的にでも続けてほしいと思います。
子供達の中から将来建築士を目指す子も
出てくるかもしれませんね。楽しみです♪

私はただ趣味で折り紙建築などを作るのが好きなだけで、
建築とは無関係な生活なのですが
この記事を読んでとても嬉しくなって
思わずコメントさせて頂きました。(^^
Posted by aiai at 2010年01月31日 20:52
aiaiさんへ

コメントありがとうございます!

はい、今も続けてます。折り紙建築教室。
大体は夏休みや春休みといった大きな休みを
利用して学校や保護者、自治会からの依頼を受けて
建築士会の青年・女性委員会でやっています。
これからもブログにもアップしていきますね。
Posted by G&EG&E at 2010年02月01日 19:00
現在でもされているのですね♪(^v^
素晴らしい活動とても嬉しく思います。
子供達が一生懸命作っている姿、
微笑ましいでしょうね♪

海外では日本の折り紙は大変人気がありますが、
折り紙建築式のポップアップカードも
手品を披露しているかのように
かなりびっくりされ喜ばれます。
折り紙建築は国際的に通用する
アートだとも思っています。

また時々ふらりと立ち寄らせていただきますね(^v^)ノ
Posted by aiai_pop-up at 2010年02月01日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。