
2018年02月08日
50周年
こんにちは。
アトリエ門口入社101ヶ月目のKです。
最近、沖縄も寒いですね〜〜
私は寒いのが苦手で、、、着込めばいいじゃん!と言われますが、
着込むとどこかが圧迫されるのか、気持ちが悪くなるんですよ。笑
昨日も、竣工現場打合せへTシャツに薄い作業着をはおって行ったのですが、、、寒い!泣
現場の職人さんには頭が下がります。いつもありがとうございます。
さてさて、
昨年、所長と私の母校の美里工業が創立50周年を迎え、式典式があり、社会で活躍している卒業生を代表して所長が在校生にむけて講演会をすることになりました。
私も卒業生ということでPC操作など講演会のお手伝いをさせて頂きましたよ。
式典前に少し時間があったので、校舎を歩いて散策。。。
私が卒業して10年ぶりの校舎/建築課棟/実習室は何も変わらず懐かしさのあまり、泣きそうになりました。※泣いてませんが。


ただ、、、変わっていたのは、在校生みんなの髪が黒い!!!
私達の時代は茶髪も多かったため、改めて日本の美しさを感じ、泣きそうになりました。※泣いてませんが。

講演会では、在校生の皆が真面目に話を聞いているのをみていると、将来この中の誰かと一緒に仕事をすることがあるかもな〜と思い、とても楽しみになりました。
また、私自身、所長の今までの経験や設計を始めるきっかけなど、、、普段聞く事のできない話が聞けたのでとても勉強になりました。
そして、60周年の時は君が講演するんだよ。と言われ泣きそうになりましたが、泣いてませんが。その気で!!日々精進して参りたいと思います。
今回、ちょっとしたお手伝いではありましたが母校に少しだけ恩返しができたので機会をつくって頂いた方々に感謝します。
美里工業創立50周年おめでとうございます。
アトリエ門口入社101ヶ月目のKです。
最近、沖縄も寒いですね〜〜
私は寒いのが苦手で、、、着込めばいいじゃん!と言われますが、
着込むとどこかが圧迫されるのか、気持ちが悪くなるんですよ。笑
昨日も、竣工現場打合せへTシャツに薄い作業着をはおって行ったのですが、、、寒い!泣
現場の職人さんには頭が下がります。いつもありがとうございます。
さてさて、
昨年、所長と私の母校の美里工業が創立50周年を迎え、式典式があり、社会で活躍している卒業生を代表して所長が在校生にむけて講演会をすることになりました。
私も卒業生ということでPC操作など講演会のお手伝いをさせて頂きましたよ。
式典前に少し時間があったので、校舎を歩いて散策。。。
私が卒業して10年ぶりの校舎/建築課棟/実習室は何も変わらず懐かしさのあまり、泣きそうになりました。※泣いてませんが。
ただ、、、変わっていたのは、在校生みんなの髪が黒い!!!
私達の時代は茶髪も多かったため、改めて日本の美しさを感じ、泣きそうになりました。※泣いてませんが。
講演会では、在校生の皆が真面目に話を聞いているのをみていると、将来この中の誰かと一緒に仕事をすることがあるかもな〜と思い、とても楽しみになりました。
また、私自身、所長の今までの経験や設計を始めるきっかけなど、、、普段聞く事のできない話が聞けたのでとても勉強になりました。
そして、60周年の時は君が講演するんだよ。と言われ泣きそうになりましたが、泣いてませんが。その気で!!日々精進して参りたいと思います。
今回、ちょっとしたお手伝いではありましたが母校に少しだけ恩返しができたので機会をつくって頂いた方々に感謝します。
美里工業創立50周年おめでとうございます。
Posted by AKS at 12:51│Comments(0)