2018年02月06日
初めまして!
初めまして!
入社して約10か月になりました。又吉です。
早いものでもうそろそろ一年が経とうとしています。
早いなーぁ!
そこで自分が入社して手掛けたCG等を公開していきたいと思います。
詳しい名前等は伏せておきますので各々でお調べください!
まず一枚目 とある道の駅

そのほかにもあるのですが、作るのに苦労した一枚です!
背景の山とかゴルフ場とかをモデリングするのに一番手間どったなー
毎日ノートパソコン一台とその他デスクトップ3~4台を使用して約十数枚作成しました。
意外とかなり古いパソコンでも割といい絵が描けたかなと思いました。
あとPhotoshopは神でしたね。。。 なかったら終わってなかったかも・・・
次でラスト!

ある保育園のエントランスホール
今回は前回と異なるモデラーとレンダラーを使用しました!
マテリアルの質感等はかなり本物に近くて最初作ったときはワクワクしましたね!
最後の方に使用したソフト等を書いておきます。
最後になりますが、これからも設計業に集中できるよう日々一歩ずつ着実に成長するので
応援の方よろしくお願いいたします!
使用したソフト
一枚目
モデリング Rhino for Mac
レンダリング Cinema 4D
二枚目
モデリング Rhinoceros Windows
レンダリング Rhino for Vray 3.0
レッタチ
PhotoshopCC 2015
以上!
入社して約10か月になりました。又吉です。
早いものでもうそろそろ一年が経とうとしています。
早いなーぁ!
そこで自分が入社して手掛けたCG等を公開していきたいと思います。
詳しい名前等は伏せておきますので各々でお調べください!
まず一枚目 とある道の駅

そのほかにもあるのですが、作るのに苦労した一枚です!
背景の山とかゴルフ場とかをモデリングするのに一番手間どったなー
毎日ノートパソコン一台とその他デスクトップ3~4台を使用して約十数枚作成しました。
意外とかなり古いパソコンでも割といい絵が描けたかなと思いました。
あとPhotoshopは神でしたね。。。 なかったら終わってなかったかも・・・
次でラスト!

ある保育園のエントランスホール
今回は前回と異なるモデラーとレンダラーを使用しました!
マテリアルの質感等はかなり本物に近くて最初作ったときはワクワクしましたね!
最後の方に使用したソフト等を書いておきます。
最後になりますが、これからも設計業に集中できるよう日々一歩ずつ着実に成長するので
応援の方よろしくお願いいたします!
使用したソフト
一枚目
モデリング Rhino for Mac
レンダリング Cinema 4D
二枚目
モデリング Rhinoceros Windows
レンダリング Rhino for Vray 3.0
レッタチ
PhotoshopCC 2015
以上!
Posted by AKS at 21:20│Comments(0)
│CG