建築研修旅行
25日から27日まで2泊3日の社員研修で、石川県に行ってきました。
沖縄に帰って来てみて、今また桜が満開の状態なので改めて、
『沖縄って一年中色のある(花のある)所なんだなぁ。』
と気付かされます。
研修では、岐阜の白川郷や金沢市内の茶屋街といった伝統建築から
安藤忠雄氏の西田幾多郎哲学館や妹島和世氏・西沢立衛氏の
21世紀美術館といった現代建築までいくつもの建築や風景に触れて来ました。
白川郷ではさすがに大雪が積もっていて、生活している方にとっては
本当に大変なことなのでしょうが、雪を初めて見る人もいるうちの事務所の
スタッフがはしゃがないはずもなく 。
集合時間まで自由に散策したり、スケッチしたり、資料館に入ったり
していましたが、今回幹事をした私にはみんなの行き先が把握しやすい旅でした。
なぜなら、道から外れた集落の真っ白な雪の中のあちらこちらに足跡や手形が…。
中には人型もあり…(^。^;)。
「あ、ここ、うちのメンバーが通ったな… 。」 (奥家)
あなたのポチッで順位が変わる!人気blogランキングへ