うちの台所事情
今日は、天気が良かったので、旦那さんと沖縄本島の南部へドライブに行ってきました。私は福岡県出身なのですが、沖縄の知念村に私の生まれ育った町と同じ名前の字名があります。そこを通るたびに地元を思い出すのでした。
私の実家は、兼業農家なのでお米を作っています。今年の春は、旦那さんと
二人、田植えの手伝いに実家に帰りました。といっても機械で植えきれない田んぼの隅っこをちょっと手で植えて来ただけですが。
いつもパソコンに向かっているか、建築現場でコンクリートの建物に触れて仕事をしている私達にとって、土に触れるのは久しぶりで、食物の生産過程に携わっていると思うと自己満足に浸った二人。
稲刈りには帰れなかったけど、先日その新米が届きました。なので、沖縄にいてお米を買ったことがありません。それでも私のやりくり下手のせいか、給料日前のピンチになると、
「今日は、嘉手納(旦那さんの実家)に行くか。」
とちゃっかり御飯をごちそうになって、しっかりお土産もゲットしてきます。両家のおとうさん、おかあさん、いつも感謝してま〜す!!(奥家)