郷土愛
じゃーん!!
地球一周ワゴンではありません。
読谷村全域を隅々まで走るコミュニティバス、その名も鳳(おおとり)バスです。
コースは北、南、東西、海岸ルートとあり、
料金はルート内ならどこで降りても一般200円、子供/高齢者は100円、
1日乗り放題パスポートももちろんあります。
名所まで行って遊ぶもよし!バスに揺られて寝るもよし!
観光にも日常生活にもありがたいですね。
読谷村の新しいシンボル
中部圏内にはモノレールも通ってなく、
今後新たな移動手段として「鳳バス」の活躍が期待されます。
停留所も大切な景観
大きな箱を作る事も大切な町おこしの手段ですが、
必要とされている身近なものから始める好例だと個人的には思います。
ありそうでなかった地域密着型のコミュニティバスに要注目です!
(山内)
←あちこちに広がるといいな〜人気blogランキングへ