そんな趣味もあり、よね?
週末、借りてきたDVDを見ました。
その名も『工場萌えな日々』。
私が「工場が好き」と以前ブログで書いたら建築の専門学校時代の
同級生が、DVDがあることを教えてくれまして・・・^^;。
借りに行ったら、『工場萌えな日々2』は貸出し中。
へぇ、近くに住んでる人にもこんなの好きな人いるんだ〜、あぶないね〜。
と、自分のことはとりあえず棚に上げて、感心(?)。
どんな内容かといいますと、最初にナレーションで、
「工場萌えとはー」
という説明があった後は、川崎、京葉、奥多摩…といったふうに
50分間延々と工場地帯の工場が稼働している様子が映し出される、
という代物。
人は一切写ってなくて、もちろん台詞とかないし、DVDから聴こえてくる
音といえば、工場から出る音と海風の音、鳥の鳴き声・・・ときたまBGMあり。
「・・・・・。(こんなの見てるなんて)やばいぞ、私。やばいぞ。」
と思って、本を読みながらチラッチラッと見ていたのに、
気付いたら読んでた本は膝の上。
ただただ、ぼ〜っと画面を眺めておりました。
なんか工場の音が心地よくて、何も考えずに、ぼ〜っと。
気付いたら、
「えっ?もう終わり?」
という感じで。
なんか、癒されちゃいました。
(前里 悦子)
←只今5位! 一度お試しあれ!