休日の締めくくりは

AKS

2007年09月03日 00:02




 以前、『工場萌え』についてブログを書いたら、
東京の出版社でエディターをやっている弟からメールが来ました。


『うちの会社から工場萌えの作者も参加している季刊誌あるよ』


ぬぁ〜に〜?!それは早くチェックせねば。
で即購入。

萌える工場も、変な顔の大仏像も、B級グルメの記事も
あほだ〜、と思いつつけっこう好き、いや かなり好き。

マニアックな雑誌ばかり出してる出版社だと思っていたけど(ごめん!)、
姉もマニアックだった。

職場で後輩に見せたら、
「あ、それ見た事あると思ったら自分も持ってますよ、第1号。」

彼は廃虚マニアです・・・。



次回は超豪華絢爛健康ランド特集があるようで、一番に思い浮かんだのは
別府の某温泉ランド。
大浴場の中心で、でかい観音像がグルグル廻ってるやつ。
まだあるかな〜。載ってるんじゃないの〜?

弟よ、姉は定期購読するぞ。



で、今日も夕飯後、その雑誌見ていたらなんだか急に工場が見たくなって、
久しぶりに石油基地のライトアップ見に夜のドライブに行くことにしました。

そういえば学生の頃は、よく夜のドライブ行ってたけど、社会人になってから
ガソリン代だとか次の日の仕事だとか考えて出かけなくなっちゃったな〜と
思って、部屋着からまた着替えて、なんだかワクワク。
 

 車で1時間、いざ平安座島の石油基地へ。
その途中、海中道路の手前で花火が上がっていて、
うるま市エイサー祭りをやってました。
そんなお祭りあったの?

しまった、混んでるな〜、とその横を抜けて海中道路を渡っていったのに、
工場はほぼ真っ暗。

いつからライトアップしなくなったの〜っっ?!! ショック!



仕方ないので、そのままUターン。
みると花火が終わってる。

もしかして、もしかして・・・。

お祭りが終わって、大渋滞中。
海中道路の上からすでに動かない。
ライトアップも見れない、1時間近く渋滞にはまって車は動かない、
散々な日曜日の終わり方でした(〒 〒)。

                       (前里悦子)

←現在13位!萌えよ、建築士!!ポチッ!