安全第一

AKS

2007年05月21日 22:56



 

 うちの事務所では、ローテーションで地域の小学校区を毎日下校時に
安全パトロールしています。
子供達が安心して帰宅できるようにやっているわけですが、私たちにとっても
煮詰まった頭をリフレッシュできるいい時間になっています。





 以前、担当していた建築現場で、

「明日、9時半からコンクリート打設します。」

と、現場監督から報告を受け、少し遅れ気味の現場だったこともあって、

「何故、もっと早い時間から打たないんですか?8時でも8時半にでも
 圧送車を設置して打設してもいいでしょ。」

と言うと、

「いえ、ここの敷地横の筋道は小学生が登校するのに近道になっていて、
 毎朝子供が何人も通るので。大きな重機を入れるのは登校時間が過ぎて
 からにしたいんです。」

と言われ、納得。

現場監督の地域の子供達への配慮に「もっと早くやってよ」と言った自分が
恥ずかしくなりました。



現場の人って朝早くからそこにいるので、地域のこともよく知って
いるんですよね。


道路工事や建築工事をやっている人々がもっとそこを登下校する子供たちに
目を配ってやれればもっともっと安全になるんだろうな。(前里♀)



現在25位!現場も登下校も安全第一!人気blogランキングへ